‘ショールームでの一コマ’ カテゴリーのアーカイブ
排水詰まりの次は車がパンクしましたよ。
みなさん、こんにちは。
西ノ村です。
あっという間にもう師走です。
最近、スタッフ間でお節料理の話になったのですが
我が家は基本的にそういうイベントに無関心な家で
クリスマスなどもチキンではなく
普通に中華だったりしました。
お正月はというと、大晦日に「年越しそば」ではなく
長ければ何でもよしという考えで
うどんやラーメンだったりを食べたりしますが
年明けにはお節が出てくることはなく
ただただ「伊達巻き」だけ。
ちなみに年明け前、
伊達巻きがスーパーに並び始めた頃から
毎日、伊達巻きが出ます。
冷蔵庫にも数本の伊達巻きストック。
母もあれこれ買いすぎて
美味しかった伊達巻きが
どれだったのか忘れるというアクシデントが毎年。
今年は実家では過ごしませんが
伊達巻きは食べようと思います。
さて本日はソファマガジン最新号
「子育て世帯の”マストソファ”はコレ!」

色んなお悩みを抱える子育て世帯に
ママスタッフがおすすめソファを紹介しています。
ちなみに私のおすすめは
「Decibel Standard」です。

コンパクトながらもひじと背のデザインで
広々とお使いいただけるのも特徴です。
ロータイプでお部屋もすっきり見え
ひじが無い分、座る向きが限定されず
色々な角度から腰掛けることもできます。
また、カバーを取り外してのお手入れも可能なので
洗濯機、手洗いOKの生地をお選びいただければ
何かこぼしてしまったりした時にも
さっと外してご家庭でお手入れしていただけますよ。
もちろん、他の機種でもフルカバーや
多彩なサイズ展開をご用意しておりますので
ぜひショールームで実際に体感してくださいね。
本日も皆様のご来店お待ちしております。
もういくつ寝ると〜お正月〜
みなさん、こんにちは。
川崎です(*^^*)
今年も残り一ヶ月を切りましたね。
皆さんは年末どのように過ごす予定ですか?
ちなみに私は普段休みが合わない友達と旅行に行ったり、
高校のお決まりのメンバーで忘年会があったり、
美味しいものを食べてごろごろしたり、
楽しみが盛り沢山なので
そこに向かって仕事も頑張ろうと思います!
そして年末と言えば大掃除。
今年の汚れは今年の内にきれいにして
気持ち良く新年が迎えられるように
本日はソファのメンテナンスについてご紹介します!

【ファブリック】
ゴミやホコリなどを電気掃除機で吸い取ってあげるか、
柔らかいブラシでブラッシングしてください。
その際、電気掃除機の口は丸ブラシにして頂きますと、より効果的です。
通常の口のままお掃除をしますと生地を傷める原因になりますのでご注意ください。
【レザー(人工皮革、合成皮革)】
柔らかい布地で乾拭きしてください。
【クッション】
良く晴れた日に陰干しをしてください。
座のクッションなどは左右を交換したりして、まんべんなく座ってください。
羽毛のクッションは湿気をさけパンッパンッとたたいて形をできるだけ整えてください。
その他の汚れの落とし方や
脚、クッションのメンテナンス方法は
動画で紹介しておりますので
こちらをぜひご覧下さい!
クッション材や交換用カバーの販売もございますので
お気軽にお問い合わせくださいいね。
本日も皆様のお越しをお待ちしております。
☆彡☆彡☆彡
皆さん、こんにちは!
最近、布団カバーを新しくしまして
もこもこの敷き布団と
もこもこの毛布に包まれて
朝布団から出られない村上です。
寒くなると外に出たくなくなりますが
良いこともあります!
空気が澄んで夏よりも
星が綺麗に見えるようになったと感じます。
地元は田舎なので星がとても綺麗に見え
流星群の日は必ず外に出掛けて星を眺めに行きました笑
名古屋は星が見えないんだろうなあと
思っていましたが意外と見ることができ感動しました。
更にこの前二日連続で偶然流れ星を見る事ができ
良いことが起きる予感がしております。
(今のところは特になにもありません)
寒い冬の夜、皆さんも是非空を見上げてください!笑☆
そんな今日は
スターブラックというカラーがある
RSシリーズの生地をご紹介いたします。

光沢のある糸とソフトなモール糸で織られ
高級感のある印象を与えてくれます。
職人と織物の技術がつまった生地で強度も強く、
洗濯機、手洗い、ドライクリーニングと
全てのお手入れ方法で洗っていただけます。
大人な品のある印象のソファに仕上げたい際は
ぜひご検討くださいませ^^

本日もショールームは元気に営業しております。
皆様のお越しを心からお待ちしております!

