‘ショールームでの一コマ’ カテゴリーのアーカイブ
小降りだったら最早傘を持って行かないです
みなさん、こんにちは。
梅雨らしい気候が続く毎日ですね。
雨が続きますので
毎日傘を持って歩く日々です。
青山ショールームでは
折りたたみ傘を常備している人が結構いるのですが
僕は毎日ビニール傘を持ち歩いています。
社会人たるもの折りたたみ傘の携帯くらい必須だろう、
という考えも分かりますが
鞄が重くなるのが嫌というか
なるべく小さい鞄で行動したいので
極限まで荷物は少ないのが理想です。
そのため折りたたみ傘は
僕のレギュラー荷物からは構想外となっています。
常に持ち歩くのは
お財布、鍵、ポケットWi-Fiとイヤホンくらいです。
もちろん毎日ビニール傘を持って歩くのも手間ではあります。
スマホくらいのサイズの折りたたみ傘であれば
持ち歩くこともやぶさかではないので
技術の進歩を待っていたいと思います。
そんなじめじめした毎日におすすめなのは
こんな生地です。
▲ XXランク SRシリーズ
ビスコース・コットン・リネンと
天然繊維が主体の生地です。
優しいタッチ感と、
天然繊維の風合いを活かした
2色のトーンが重なったように見える
自然で上品な艶が柔らかい印象の生地です。
▲ Xランク DSシリーズ
こちらは一転して
ポリプロピレンという糸を使った化繊生地です。
硬めの糸ですがさらっとした手触りがクセになります。
スペインの生地メーカーならではの色使いと
厚手の生地感が張り上がりを綺麗に見せてくれます。
洗濯機でメンテナンス可能ですが
ポリプロピレンが水に浮く繊維ですので
汚れが落としやすいというのもポイントですね。
色味も勿論大切ですが、
ソファは春夏秋冬
毎日触れるものですので
是非タッチ感もご検討のポイントにしてみて下さい。
折りたたみ傘なくすと結構ショックですよね
こんばんは!
梅雨が本格的になってきましたね(^^;)
今週1週間雨なんて考えられないという気持ちでいっぱいです。
いつも大抵持っていますが、折りたたみ傘を
肌身離さず持ち歩こうと思います!
つい先日のことですが、ショールームにお越しいただいたご家族の
赤ちゃんが私を見てしばらくの間笑い続けていました(・ω・)
なにかがツボに入ったようでキャッキャとしばらく笑っており、
最終的には赤ちゃんを抱っこしている奥さまが後ずさり
少し私から離れることで落ち着いていました…
うれしいような複雑な気持ちになりましたが、
とってもかわいらしくて元気をいただきました!
それでは、今日は今夏開催されるNOYESのワークショップをご案内いたします。
小学生のお子様限定のソファづくり体験です。
もうお申し込みは終わっていますので
当選発表を待つばかりですね(*^_^*)
なかなか東京にお住まいの方は難しいかもしれませんが、
昨年は東京青山ショールームで開催されましたので
またの機会がありましたら告知いたします!
ぜひご参加ください(^_^)/
Decibel Professional
みなさん、こんにちは。
暑い日が続きますが
まだここから気温が上がると思うとウンザリですね。
先日のお休みに久しぶりに中華街に行っていました。
いつ行っても人・人・人ですが
驚いたのは修学旅行生のタピオカ率。
広東料理の横もタピオカ
北京料理の向かいもタピオカ
山東料理の区画の角もタピオカ
至る所にタピオカ
台湾じゃないのか・・・と思いましたが
彼らの商魂には頭が下がるばかりです。
さて、本日は思い立ったようにDecibel Professionalを紹介させていただきます。
いつもならモールドウレタンの耐久性や高反発性などに触れるのですが
今日はデザインについて。
先日、友人と話していた際にデザインについての話となり
そもそもオリジナルのデザインや造形に魅力がないとその製品は長く続かない
と巨匠のようなコメントを聞き
僕の中で浮かんだのがDecibel Professionalだった。
というだけなんですけどね・・・。
Decibel Professionalというと
ウレタンや仕様など機能性の話がついつい多くなるのですが
長年多くのオーナー様に愛され
「カッコいいな」とお部屋に置いた時の創造性を膨らませ、
お住まいになる方の毎日にストーリーを生むと考えると
改めて凄いなと思っております。
皆様も是非。


