総合TOP オンラインストア NOYESショールーム 東京青山ショールーム スタッフブログ

ご満足のいくご対応を目指しています。ここ東京青山ショールームで働く私達スタッフが楽しくおかしくブログを綴っています。

‘ショールームでの一コマ’ カテゴリーのアーカイブ

早く秋が来て欲しいです

こんばんは!

雨が降ったり降らなかったりで不安定な雨模様ですね(´。`)

先日美容院に行き、

髪のくせやうねりは全てドライヤー次第ということを教わりました!

色んな方向から風を当てる、特にくせの出やすい方向と反対側から交互に

あてていくと良いそうです。

試しに乾かしてみましたが、教わってもなかなか出来るような

技ではないことが分かりました。

やっぱりプロはすごいですね(^^)

 

また、お笑いについての話になり、闇営業の話題になりました。

業界の闇を感じますね。。。

これを機にお笑いの番組が減らないことを願っております。

 

さて今日は生地SRシリーズをご紹介します!

湿気が多いこの生地でも吸水性がありますので

さらっとした触り心地で人気です。

天然素材が多く使われており、とても柔らかい生地です。

弱点は、クリーニングのみの生地なので

お家で洗濯できないことくらいです(^^;)

ショールームではGardenに張っております。

ぜひご覧下さいませ。

湖畔にあれば尚良し

みなさん、こんにちは。

夏と言えばレジャーの季節。
レジャーといえば
海派と山派に分かれることがしばしば。
僕は断然山派ですので
夏のレジャーといえば海へGOするより
山でキャンプの方が好みですが
いかんせん夏の山は虫問題があるので難しいのが現実です。

名古屋の川崎さんもブログで書いていましたが
グランピングは虫が出ない最強のキャンプということで
物は試しとこの前行ってきました。
自然の中に建つモバイルハウスの中で
アウトドアとホテルライクのちょうど中間のような
時間を過ごせるのは確かにグランピングの名前の由来の通りだなあと感じました。

ビールは飲むグラスで味が変わるのは有名ですが
コーヒーも自然に囲まれながら
スノーピークのチタンマグで飲むと
自宅で飲むよりおいしいですね。

都内からも行けるところが結構ありましたので
また機会を見つけて行ってみようと思います。

そんなグランピングですが
向かうまでに道程が結構複雑でしたので
迷うかな、とも思っていましたが
webの丁寧な道案内に救われて辿りつくことが出来ました。
青山ショールームも表参道駅から
徒歩約7分ほどと少し距離があります。
都心の小道は通い慣れないと中々難しいですが
こちらのアクセスをご参考下さい。

公共機関からの徒歩マップはもちろん
周辺コインパーキングも載っています。
※提携駐車場のご用意がございませんので
お車でのお越しの際は周辺有料コインパーキングをご利用下さい。

青山ショールームは地下ですが
地上で目立つものはこれです。

消火栓看板の直ぐ横が
ショールームへ降りる階段となっていますので
お越し頂く際は是非目印にしてみて下さい。

ジメジメしてますね。

みなさん、こんばんは。

雨ですね。
天気予報の気温が低くても湿度が高いので
メタメタして嫌な暑さの今日この頃です。

最近、バッグを新調しようと思っているのですが
ジム通い以降、荷物が増えてきているため
なかなか希望と現実に合うものが見つからない日々が続いています。

ジムのロッカーを契約しようかとも思いましたが
締め切った中にシューズを置いておくのが嫌なので
荷物は多いままです・・・

バックパックに飽きてしまっているのですが
まだまだ長い付き合いになりそうです。

さて、今日はジメジメした気候に最適な生地をご紹介。

BAシリーズです。

ビスコースやリネンのさらっとしたタッチ感が魅力。

青山SRではDecibel Professionalで展示していますが
見た目のかっこよさも相まって大人気です。

ドライクリーニングのみな点は
汗が気になる方にはネックかもしれませんが
タッチ感やデザインといった点が補ってくれますので
みなさんも是非、試しにいらしてください。

月刊アーカイブ
ページの先頭へ
NOYESショールーム
  • 名古屋本社ショールーム
  • 店内風景
  • 展示ソファ
  • 東京銀座ショールーム
  • 店内風景
  • 展示ソファ
  • 東京青山ショールーム
  • 店内風景
  • 展示ソファ
  • 大阪心斎橋ショールーム
  • 店内風景
  • 展示ソファ
  • 宮城仙台ショールーム
  • 店内風景
  • 展示ソファ
  • 期間限定ショールーム
  • コーディネート予約

関連情報

  • お電話からのご注文・お問い合わせ FreeDial:0120-351-780, OPEN 11:00~19:00, Closed Tuesday
  • メールでのお問い合わせ