‘ソファの事’ カテゴリーのアーカイブ
HS=ヘッドレストの意味
みなさまこんばんは、トリタクです。
今HULUで「生き抜け 原始生活」という
海外のドキュメンタリーを観ているのですが、
何をするかというと、ヘイゼンという人物が様々な民族の知恵を使い
自力でミッションをクリアするという内容なのです。
竹で筏を作り、川を渡って魚を取ったり、
陸に上がってカタツムリやアリを採って、火をおこし、
そういうものを食べながら生活をしています。
どれを観ても不味そうで、アリを生きたまま食べて
「ん〜コレは酸味の強いアリだ!(吹き替え)」とか
自分には絶対にできないと思いながら引きつった顔で観ています。。。笑
サンダルで火山を登ったりもするのですが、超人だからこそできる行動です!
強くはありたいですが、憧れを持つことはないです(笑)
機会があれば是非観てみてください。
さて、ブログでもちょくちょくお伝えをしておりますが、
「NewSugar Standard」にもヘッドレスト付属のバリエーションが追加されます!
実は画像を見比べていただくと違和感を感じられるかと思うのですが、
どこかわかりますか?
そうです、背クッションの高さが通常仕様とHS仕様とでは異なり、
HSの方が背クッションがより高めに変更になります!
ショールームの展示は未だ行っておらず、私も未だ試していないのですが
見るからにリラックスできそうですよね!
こちらは3月15日から発売となりますので
こうご期待ください!
余韻と記憶
こんばんは、トリタクです。
先日、連休を取りまして久しぶりに名古屋に帰り
母の還暦祝いをしてきました。
フレンチを食べた事がないというので
名古屋の白川公園の近くにある「reminisence」というお店を
前から予約し行ってきました。
お店のコンセプトは「余韻と記憶」との事でしたが
味もアイデアも、お店の空間とスタッフの方の接客も
どれもとても素敵なものでした。
母は大笑いとかはあまりせず、どちらかというと
クールな人間ですが、母なりに喜んでくれたと思います(笑)
食事が終わってから母に「ごちそうさま」と言われた時は
30半ばになってようやく少しは親孝行ができたのかなと
勝手に思ってました(笑)
さて、ちょっとしんみりしてしまう前置きをしてしまいましたが
今日は納期のご案内です!
NOYESのソファは全て受注生産となっております。
ご注文から部材を作り始め、生地の裁断からウレタン接着、組み立てを
全て行いますため、24日前後お日にちを頂戴しております!
3月はお引越が多く、これからインテリア業界も
繁忙期に差し掛かってまいります。
ご注文が集中してしまいますと生地の在庫が欠品してしまい、
納期を通常よりも多く頂戴する事もございますので
お引越シーズンにソファをご検討のお客様、
是非お早めのご注文がオススメです!
和にもマッチするソファ「Villa」。
みなさまこんばんは、トリタクです。
ここ最近我が家では断捨離計画を立てております。
しばらく着ていない服や小物、本、その他使っていない物諸々。
無駄にとって置いているもの。。。
ものすごくあります。。。
みなさんはありませんか?
特にスニーカーの箱(笑)嵩張ります。
でもこれは自分の趣味なので箱を畳むという事すらしたくはありません(笑)
こんな事言っていたら永遠に片付かない気もしますが。。。
とにかく、1年間の内に触れていないものは
どんどん捨ててしまおうという計画です。
もはや勢いだけでいかないと断捨離できないと思います。
誰か断捨離について良案あれば教えてください(笑)
さて、本日は「おっ!素敵!」と思わず思ってしまった
投稿写真がありましたのでご紹介♪
こちらのお宅の「Villa」!
和のテイストのお部屋に
Villaがすごくマッチしております。
張り地もグレー(SSランクSB-72-MGY)に
付属クッションは濃いめのグレー(SSランクSB-76-BGY)で
アクセントにお部屋を引き締めメリハリのある印象になっております。
アームもウォールナットをチョイスされ、より落ち着いて
大人の空間が完成されております!
ん〜参考にさせていただきたいコーディネートですね。
この投稿フォト&レビュー、今では12,445件のお写真をご投稿を頂いております。
楽しくてずっと観ていられるページなので、
「張り地はどうしたら良いんだろう」とお悩みの方は
とても参考になりますよ!是非一度ご覧になってください。


