‘ソファの事’ カテゴリーのアーカイブ
お子様に優しいソファ
こんにちは、トリタクです。
やっと妻と息子と愛犬が先日里帰り出産から
帰ってきました。
いや〜東京駅までベビーカーを持って迎えに行ったのですが
初めてベビーカーを引いて思った事は、
世の中不便という事(笑)
駅の中はとりあえずエレベーターを探す行動になるのですが、
これがなかなか見つけるのに時間が掛かります。
階段しかない所は本当に不便に感じたのですが、
NOYESの青山ショールームも建物の都合上、階段しかないので
そこは本当に申し訳ないなと実感しております。。。
エスカレーターもベビーカーは基本的に危険でNGなので
そこをどうにかベビーカーも乗れる安全なエスカレーター作ってほしいなと
心から思いました!もしくはエレベーターの位置をすぐ探せるアプリとか?
内容が単純で勝手すぎますかね?(笑)
とりあえず、まだ息子をあやす知識が僕にはないので
amazonで「wonder week」というあやし方や知育・遊びを学べる本を買ったので
これから勉強したいと思います♪
さて、子供関連で今日はソファをご紹介!
我が家でもすでにやっているのですが、
赤ちゃんを寝かしつけるときにベビーベッドも使用しておりますが、
家事をしていても顔が見えるようにソファで寝かしつけたりもしています。
こういった場合にはソファがなるべく低かったり、座面がほぼふらっとに近い物で
奥行きが深いと赤ちゃんが動いても落ちたりする危険性も減るので
安心できたりもします。
そんな使い方でオススメなソファは「Decibel C4」です。
カバーは全て取り外す事もできますので、汚してしまった時にも安全です。
それにアームテーブルも付属になっておりますので、
ちょっと何か置きたいという時に、このアームテーブルが活躍してくれますし
メラミン加工のアームテーブルな為、水滴にも強いんです!
お子様がこれからお産まれになる方、または小さなお子様がいらっしゃる方、
是非オススメの1台なので、
ちょっとソファ検討しようかなと思われていらっしゃいましたら
是非一度お試しくださいませ。
夏にも負けず
みなさん、こんにちは。
ようやく関東の梅雨が明けたと思いきや、
拍車が掛かったような夏の暑さに悶絶しています。
昨日、腕時計を新調しようと横浜へと向かいましたが、
案の定、どこもかしこも人でごった返し。
特にお目当てのお店の向かいにポケモンセンターがあるので、
笑顔が溢れる子どもたちで埋めつくされていました。
汗だくの僕とは正反対です。
ちなみに購入したのはレディースの黒い腕時計。
メンズを購入しなかったのは
出来るだけシンプルで文字盤が小さく
尚且つ日付が付いているタイプが欲しかったから。
店員さんに若干の渋い顔をされてしまいましたが、
我ながら良い買い物をしたと満足しています。
さて、ガラリと話が変わりますが、
『NewSuger Hi-Back』をご紹介させていただきます。
至福の座り心地を目指したソファで、
エレガント且つモダンな登りひじのデザインには
つい惚れ惚れとしてしまうほど。
男女問わずゆったりとした深いハイバックを感じることができ、
ついつい睡魔に襲われてしまうなんてことも。
【羽毛仕様】と【ウレタン仕様】をご用意しており、
お客様のお好みに合ったスタイルでおくつろぎいただけます。
さらに、ヘッドレストをお付けすれば、
後頭部までも優しくゆったりと支えることができます。
青山ショールームにはワイド2人掛けの展示がございますので、
お越しの際は、ぜひともお試しくださいませ。
頑丈なSバネ。
みなさまこんにちは、トリタクです。
先日、〇KEAさんに久しぶりに行ってきました。
今回は自宅の寝室の電気を調光式にしたくて
それを求めに行ってきましたが、
調光のLED電球とリモコンセットで2,500円は
安い!しかも明るさの設定だけじゃなく、
電球色・昼白色・昼光色と色が変えられるのも
素晴らしい!リモコンはマグネット式なので
至る所の金属部分にピタッとくっ付きます!
ついでにバルコニーにかざる太陽電池で光る照明も
安く買えたのでちょっとしたものですが満足度の高い買い物でした!
さて、NOYESのソファには「Sバネ」という部材が使用されている
商品がほとんど。
このバネは座のベースに張られているものですが、
耐久試験の際には12〜13万回の振動テストを行います。
この数値、イマイチピンと来ない方も多いと思いますが、
例えばお仕事をされている方が夜ご帰宅されソファに座られたとしますと
大体1日10回立ち座りをして、それを1ヶ月繰り返すと
単純に約310回座ることになります。
年間は3720回、10年使って37200回。
でもまだ到底12万回には及ばないです!
こうして考えるとSバネってすごい耐久性なんですよね!
クッション材などは経年変化は起きやすいものとなりますが、
フレームの作りは末永くお使いいただけますので
ご安心頂ければと思います。
関東エリアは台風の影響で夕方から夜にかけて
天気が崩れてしまうので、お出かけされる方は
くれぐれもお気を付け下さいませ!


