シチュエーションとソファ

狭小住宅でも
くつろげる!
お薦めソファ12選

狭小住宅特化型ソファ

2025.07.18 update

狭小住宅とソファの
心地よい関係

こんにちは、NOYES(ノイエス)です。2025年の夏も本格的に暑くなってまいりました。どうぞご無理なさらず、こまめな水分補給を忘れずにお過ごしくださいませ。

さて、シリーズ“シチュエーションとソファ” 今回のテーマは『狭小住宅』です。一般的には土地面積50㎡以下(約15坪以下)の住宅を指しますが、20〜30坪程度でもこう呼ぶ場合があります。近年、土地価格の高騰やライフスタイルの変化により、限られた敷地を活かした狭小住宅が増加傾向にあります。

そんな限られた空間の中でも、「家族団らんのくつろぎスペースが欲しい」「リラックスできるエリアを作りたい」と考える方は多いことでしょう。“余白を大切にする住まい”に、ゆったりとしたソファを。今回の「シチュエーションとソファ」では、狭小住宅に心地よく溶け込むソファをご提案いたします。

狭小住宅向けソファ選びの
3つのポイント

搬入しやすさが第一
搬入しやすさが第一

部屋にソファを配置する前に、「そもそも搬入できるか」が重要です。階段が狭い、旗竿地での吊り上げ搬入が難しいなど、住宅環境によっては持ち込み自体が困難になることもあります。 NOYESのソファは、搬入しやすい設計にこだわり、通常経路での搬入(玄関や2階リビングへの階段等)が可能であれば吊り上げ作業などの追加コストを抑えることが可能です。

「このソファ、搬入できるかな?」
各ソファには搬入における必要最低幅を記載しています。こちらは、ソファをどの向きに回転させても通れる最小の通路幅の目安です。例えば、Morbedo 2人掛け片ひじは必要最低幅530mmとなります。ご自宅のドアや廊下、階段幅と比べましたら、搬入可能かどうかが一目でわかります。

圧迫感を与えないデザイン
圧迫感を与えないデザイン

限られたスペースでは、視覚的な余白が重要です。
ソファの全体的な高さが低い設計になっているロータイプソファや
くつろぎ方も幅広く、余計なスペースを生み出さない
片ひじタイプ(ワンアームタイプ)、
スマートな脚、背面がすっきりとしたフォルムなどは、
お部屋に開放感のある印象をキープできます。

生活動線への配慮
生活動線への配慮

最後に意識したいのが「生活動線」への配慮です。狭小住宅では限られた空間に多くの機能を詰め込むため、スムーズな人の動きが何より重要です。ソファの配置は、通行の妨げにならず、日常の動きやすさや空間の整えやすさを意識しましょう。家族の会話やふれあいを邪魔せず、空間にすっと溶け込むことも大切ですね。NOYESでは、シンプルで空間に馴染みやすいデザインのソファを多数ご用意しています。

狭小住宅におすすめ!

国産ソファブランド
NOYESのソファ12選

以下は、上記の3つのポイント(①搬入しやすさ/②圧迫感回避/③動線配慮)を満たす、ソファ12機種です。それぞれソファの魅力をお伝え致します。

シンプルでモダン、
且つすっきりとしたデザイン

Elme

ミドル3人掛け / 幅:1630mm

Elme

ミドル3人掛け / 幅:1630mm
スマートなスチール脚でお掃除もラク

奥行き760mmとコンパクトながらも、しっかりとした座り心地で身体をサポートします。スマートなスチール脚はお掃除もしやすく、軽やかな印象です。どこか懐かしさを感じるフォルムと、穏やかに寄り添う存在感はお部屋のアクセントにぴったりなソファです。

必要最低搬入幅:590mm
価格:¥166,100〜

Ved

3人掛け / 幅:1620mm

Ved

3人掛け / 幅:1620mm
ベンチのように気軽に座れるデザイン

ソファらしさと、ベンチのような気軽さ。本体高が610mmと低めなので、視線を遮らず空間に広がりをもたらします。3人掛けでも約36kgと比較的運びやすいソファですのでレイアウト変更や持ち運びしやすいソファです。2人掛けのご用意もあり幅は1420mmになります。

必要最低搬入幅:420mm
価格:¥147,400〜

Lavanda

2人掛け / 幅:1200mm

Lavanda

2人掛け / 幅:1200mm
曲線フォルムで空間をやさしく演出

コンパクトながらしっかり安定感のある座り心地。穏やかな曲線のあるフォルムが空間を柔らかく演出してくれるソファです。2人掛けでも約22kgと軽量設計でNOYESのソファの中でいちばん運びやすいソファです。1人掛けのご用意もあり、読書や映画鑑賞にぴったりのソファです。

必要最低搬入幅:660mm
価格:¥114,400〜

Animato

2人掛け / 幅:1440mm

Animato

2人掛け / 幅:1590mm
細身のひじ・背で繊細かつ軽やかな印象

NOYESソファの中でも、最もひじと背もたれの細さをスマートな特徴とした意匠を持つソファですので、繊細な美しさだけではなく、リビングにおいて、スムーズな動線や快適な使い勝手を実現し、制約のあるスペースでもスリムなデザインのおかげで軽やかさを表現して空間を広々と感じさせてくれる機能面も持ち合わせています。

必要最低搬入幅:480mm
価格:¥189,200〜

Cortile

スモール3人掛け / 幅:1640mm

Cortile

スモール3人掛け / 幅:1640mm
アームレスで幅いっぱいに座れる設計

アームレスデザインなので幅いっぱいに広く座れます。背が片側によるアシンメトリーなデザイン、抜けた箇所から見える背景やデザインを通じてイメージする開放感や自由度の高い使い方ができるソファです。スモール3人掛けの大きさで重さが約31kgですので、見た目よりも軽やかです。

必要最低搬入幅:550mm
価格:¥177,100〜

Fader Standard

2人掛け / 幅:1770mm

Fader Standard

2人掛け / 幅:1770mm
丸みのあるフォルムで浮遊感と優しさを演出

柔らかな丸みとボリューム感が特徴的でひじと背が外に出ているプロポーションは、浮遊感を演出し、優しく軽やかな印象を与えてくれます。 太いひじ、背部には腰掛けることができ、心地よいくつろぎをもたらします。


必要最低搬入幅:510mm
価格:¥228,800〜

Decibel RE

3人掛け / 幅:1730mm

Decibel RE

3人掛け / 幅:1730mm
スクエアと丸みのバランスが絶妙

スクエアな印象と丸みを帯びたフォルムとのデザインバランスが見事に調和されたスタイリッシュなローソファです。シリーズ共通コンセプトである「低く、広く、そして格好良い」を受け継ぐ意匠は圧迫感なく広い開放感を与え、柔らかさと優しさの中にスタイリッシュさを感じさせるソファです。

必要最低搬入幅:560mm
価格:¥246,400〜

Decibel Standard

ミドル3人掛け / 幅:1710mm

Decibel Standard

ミドル3人掛け / 幅:1710mm
スクエアで上質なデザイン

より広く、よりスマートにと数々の試行錯誤を経てうまれた「スクエアな意匠」が上質な空間を演出するDecibel Standard。3人掛けと2人掛けの間にあたる「ミドル3人掛け」のサイズコンパクト設計で安心感も◎です。サイズバリエーションも豊富でお部屋の間取りにあわせたソファをお選びいただけます。

必要最低搬入幅:510mm
価格:¥196,900〜

Decibel C4

3人掛け片ひじ / 幅:1680mm

Decibel C4

3人掛け片ひじ / 幅:1680mm
NOYES史上、もっとも低いソファ

NOYESソファの中でもいちばんに背が低く、ゆったりとくつろぐための仕切りのないシートデザインは空間を広く見せ、かつ自然に空間に溶け込みます。ロースタイルモデルとして登場以来、多くの人から愛され続けているソファがこのDecibel C4です。

必要最低搬入幅:470mm
価格:¥214,500〜

NewSugar Hi-Back Modern

スモール3人掛け両ひじ / 幅:1620mm

NewSugar Hi-Back Modern

スモール3人掛け / 幅:1620mm
硬めのウレタン仕様、柔らかめの羽毛仕様

徹底的に座り心地にこだわり理想的な座り心地を目指したソファ。柔らかめの羽毛、硬めのウレタンと座り心地をお好みで仕様をお選びいただけます。 奥行き880mmのサイズ感となり、十分に深く身体を預けることができます。今回のソファの中では必要最低幅は大きい方のソファですが、座り心地にこだわりたいお客様には特にお薦めのソファです。

必要最低搬入幅:600mm
価格:¥254,100〜

Morbedo

2人掛け片ひじ / 幅:1680mm

Morbedo

2人掛け片ひじ / 幅:1640mm
やさしく包み込む、くつろぎのひととき。

曲線が美しいボリューミーなデザインは、親しみやすく、気取らないくつろぎ空間を創出します。あたたかみのある印象と同様に、もっちりとした座り心地が日々の疲れを癒やし、体全体をそっと包み込んでくれます。

必要最低搬入幅:530mm
価格:¥203,500〜

Cervo X4

2人掛け / 幅:1620mm

Cervo X4

2人掛け / 幅:1620mm
スマートな脚と凛とした意匠が魅力

現代のライフスタイルにフィットするシンプルなシルエットと、どんな空間にも美しく溶け込むデザインが魅力です。背もたれは十分な高さを保ちながら、圧迫感を抑えた設計となっており、お部屋のセンターに配置しても違和感なく馴染みます。

必要最低搬入幅:500mm
価格:¥234,300〜

ソファを置いても
部屋を広く見せるコツ

置くソファにこだわるだけでなく、ちょっとお部屋の中を工夫するだけで、ソファがあってもよりお部屋を広く見せることができます。

  • 部屋全体の色を統一する

    お部屋の中にある色をできるだけまとめることで、すっきりとした片付いた印象のお部屋になるので、スペースに余裕があるようなお部屋に見せることができます。

  • 高さの低い家具で揃える

    ソファの高さを低くしても、他の家具が高いと圧迫感が生まれてしまいます。 ですので、テーブルやテレビボードなどの家具も低い物を選びましょう。

  • 極力床に物を置かない

    物を置くとどうしてもスペースが取られてしまうため、お部屋が狭く見えてしまいます。 狭いお部屋にソファを置く場合は、最低限の家具だけにするようにしましょう。

採光を意識した、生地カラー選びのポイント

NOYESのソファは、約100種類の多彩な張り生地からお選びいただけます。その中でも、窓が小さい・少ないお部屋には、アイボリーやベージュなどの明るめのカラーがおすすめ。光をやさしく反射し、空間がぐっと広く、明るく見える効果があります。反対に、落ち着いた雰囲気を演出したいときは、ダークグレーやブラウンなど深みのあるトーンを。空間にほどよい重厚感と安心感をもたらしてくれます。お部屋の印象を左右するソファだからこそ、光の入り方を意識した色選びをお薦めいたします。

よくある質問(FAQ)

Q1. 狭小マンションでもソファは搬入できますか?
A. はい。幅600mm以下の扉や廊下でございましてもソファの背を下向きにした状態で入るソファのご用意がございます。

Q2. 最適なソファサイズ幅は?
A. 幅1600〜1800mm、奥行800mm以内を目安にしますと、生活動線を邪魔しにくくなります。

Q3. お部屋のレイアウトで気をつけることは?
A. ソファの横や後ろなど、人が通るスペースには最低でも約700mm(70cm)**の通路を確保すると、スムーズに動けて窮屈な印象を避けられます。狭小住宅など限られた空間でも、こちらの「生活動線」を意識することで、快適なレイアウトが実現できます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は「狭小住宅にぴったりなソファ選びのポイント」とおすすめ12機種をご紹介しました。これらのポイントを押さえることで、「くつろぎ」と「快適な空間」を両立できると思います。気になるモデルがありましたら、些細なことでもぜひお気軽にお問い合わせください。

Point

些細なことでもお気軽に。
LINEでコーディネート

LINEでコーディネートではNOYESのコーディネータースタッフと無料でやりとりをしながら理想のお部屋作りができます。ソファのサイズや生地選び、レイアウトなどどのような小さなご相談でもかまいません。私たちが寄り添ってご提案いたします。

詳細を見る
Point

NOYESのソファは
ソファ職人が高い技術で
心を込めて一つ一つ丁寧に
お作りしています

OTHER他のソファマガジン記事