総合TOP オンラインストア NOYESショールーム 大阪心斎橋ショールーム スタッフブログ

全てはお客様の笑顔のために。私達名古屋本社ショールームで働くスタッフがお客様との繋がりを綴っています。

2016年5月 のアーカイブ

見えないところ勝負☆

皆様

こんにちは!!!

こんばんは!!!

最近はめっきり暑くなりまして

毎日歩いて出勤している

田代にはきついところ

出来るだけ快適に通勤するために

Tシャツ姿です。

多分夏は通勤だけで汗だくですね。

あっそうそう去年起こった悲劇ですが

ウキウキ気分で朝の通勤用に

真っ黒のサングラスを購入し

これで、毎朝快適に出勤だぁと

意気込んで翌日使ってみたら

まぶしい日差しが、僕の後ろからおそってきて

まったくサングラスが意味をなさなかったこと・・・

朝は東から日が昇るって事をすっかり忘れて

結局1年間全くサングラスを使用しなかったことです。

はい、本日は「見えないところ勝負」

ソファは本当に見えるところだけでは

座り心地も中身の違いもほとんど分かりません。

だけども、本当に小さな事や細かいことで

座り心地や意匠性が変わってきます。

そんなこだわりが詰まった一つの例がこちら↓

Decibel Professionalの背クッションです。

左がクッション中身。右がカバーを被せた状態のクッションです。

IMG_0525

一見してみると普通の背クッションに見えますが

中をのぞいてみますと、なんと背クッションの中から

何か出ているのが分かりますでしょうか?

↓こちらがクッションの中身を出した状態。

IMG_0520

この左側に移っている物こそ

見えないところ勝負。

素材は「三次元スプリング構造 ブレスエアー」です。

聞き慣れない言葉ですが機能としては

・耐久性に優れ

・通気性が良く

・制菌制があり

・弾力がある。

実は医療や介護でも使われている素材なんです。

では、このブレスエアーがあるとどういった利点があるのか?

Decibel Professionalの背クッションは羽毛となりますので

クッションの間に挟むことにより

中材の芯材となってくれますので、綺麗に保つことが出来ます。

つまり、型崩れがしにくい。

また、空気中の湿気で固まってしまう羽毛ですが

ブレスエアーがあることで通気性が格段に上がり

いつでもふかふかの状態で使用出来ます。

使用する中で、快適にそして気持ちよく過ごして頂く事が

ブレスエアーと羽毛の組み合わせにより実現できるわけです。

背クッション一つとっても

話し出したら更にこだわりの羽毛のお話しも出来ます。

開発段階から試作を重ね検証し

見えないところに、こだわるからこそでる座り心地がございます。

是非、お近くのショールームで座って体験してみて下さい。

本日はここまで!!!

いつでも楽しい空間ですよ

こんにちは、林です!

本日は日曜日♪
天気もいいですしお出かけ日和!
たくさんのご来店をお待ちしておりますっ

さて、各ショールームで
Decibel Standardの展示が始まりましたね。

以前からたくさんお問い合わせをいただいていたので
皆様の反応が気になってはいましたが…

絶好調なんです。。

大阪心斎橋ショールームでは
特異な形状をしたカウチソファセットでの展示ですが、
サイズ感いいね!
座り心地も好き!
おしゃれ!
探していた形!などなど。
たくさんのお褒めの言葉をいただきます。

もちろんスタッフの間でも好評です。

今朝はスタッフ皆で
脚の高さを変えて座り心地を試しました。
※6cm/10cm/13cmとお好みの脚高さをお選びいただけます。

どれもいいんです!
気になる方はお声掛けください。
実際に展示の脚を変えて試していただけます!

スタッフカウンターのほぼ真正面にあるので
今も眺めながらブログを綴っています。

Decibel Standardの硬めの心地が好きなので
是非座って書きたいですが
クローズ後までがまん!

新しいソファを展示したり
配置を変えたり
いつでも楽しんでいただける空間作りを心掛けています。

本日、ご紹介するのも
スタッフが毎日の工夫していること。

はい、ショールームでの音楽です♪

大阪心斎橋ショールームには
2つのオーディオセットがあります。

そのうち1つのセットはこちら↓

IMG_0859

見えますでしょうか?
上にのっているCDはNOYESオリジナルジャズアルバム。
ショールーム奥のこちらのセットでは
このCDをかけています、心地よい↓
NOYES
もうひとつはこちら↓
IMG_0858
スタッフカウンター正面にあるこのセットでは
毎日違う異なったCDをセレクト。

今日はアップテンポのジャズです。

すごくいい音を出してくれるので
音楽が好きな方も、満足してくださるはず!

今日も楽しいショールームで
皆様と大切な時間を過ごしたく思っておりますっ

たくさんのご来店をお待ちしております!

腰痛は良い(金額の)湿布を貼るとすぐ治りました。

こんにちは、赤坂です。

新ソファがもうすぐ発売です!と
展示を開始したDecibel Standardについて
お話をしようと思って居ましたが
他のショールームのブログでも沢山紹介されているので
しっかりと座り心地を堪能した後
おすすめの使い方など沢山紹介したいと思います。

これから業務終了後などの空き時間は
もっぱらDecibel Standardで
過ごす事が多くなりそうで楽しみです!

特徴はなんと言っても座るとすぐに分かる
「硬め」の座り心地です。
このくらいの硬さかな〜と想像していた物より
もっと硬かったです。驚きました。
硬い=腰に優しい なんてお話も良く聞きますが
本当なのか?と私は半信半疑でした。
……最近までは

ゴールデンウィーク終盤
何故か少々腰を痛めてしまい
四苦八苦していた私は
硬めで姿勢が綺麗に保ちやすいものに救われ
腰痛には硬めがいいよ!という一般的な意見の正しさを
身をもって知る事が出来ました。
もちろん、腰痛の原因や症状の具合によって
必要とされる座り心地は異なるだろう。というのが答えですが
私の今回のパターンは、背を曲げると痛みが走る為
膝とお尻から背にかけての角度を90度に保つことを意識しました。

「お、これはいいな」と思ったソファと座り方は

Decibel Traditional
Decibel Traditional

付属小クッション使い方

付属小クッションをソファ背面と背中の間にはさんで
クッションを潰さない程度のゆるい力でクッションに背を預けると
意外と綺麗な姿勢で座れます。
あ、参考までに私の身長は162センチです。

スタッフからは
「Decibel Traditionalにあんな綺麗な姿勢で
座っている人初めて見た!」と言われました。
そうです、本来はもっとだらっと
姿勢を崩して使うこともおすすめです。

少し姿勢のキープに疲れた際は
奥行きも肘も広いので
そのまま横になってしまえばいいかとも思います。
様々な使い方に適応してくれて座面も硬めで沈み込みにくい
Decibel Traditionalはとても優等生です。
同じお悩みを持たれて居るお客様がいらっしゃいましたら
是非ショールームでDecibel Traditionalをお試しくださいませ(^_^)v

腰を痛めながら、硬いと噂のDecibel Standardに
その時から思いをはせていました。
今私にとても必要なソファなのではないかと。
腰痛は治りましたが、やっと身近にやってきてくれて嬉しい限りです。
皆様もショールームにてこの座り心地を体感してみてください!

それでは、本日も沢山のお客様のご来店をおまちしております。

 

大阪心斎橋ショールームの最新情報はメールマガジンでチェック!
ご登録はこちらから

月刊アーカイブ
ページの先頭へ
NOYESショールーム
  • 名古屋本社ショールーム
  • 店内風景
  • 展示ソファ
  • 東京銀座ショールーム
  • 店内風景
  • 展示ソファ
  • 東京青山ショールーム
  • 店内風景
  • 展示ソファ
  • 大阪心斎橋ショールーム
  • 店内風景
  • 展示ソファ
  • 宮城仙台ショールーム
  • 店内風景
  • 展示ソファ
  • 期間限定ショールーム
  • コーディネート予約

関連情報

  • お電話からのご注文・お問い合わせ FreeDial:0120-351-780, OPEN 11:00~19:00, Closed Tuesday
  • メールでのお問い合わせ