2016年9月 のアーカイブ
「angle」
子どもとおばあちゃん(僕の母)でつくる
栗きんとんで感じる秋。
いつまでも続いて欲しい恒例行事です。
では現場から。
■ Cervo X5 × VL-IV(アイボリー)
(X3が出たばかりですがX5をピックアップっ)
仕上がったX5を見ていつも思うのは、
正面からより、ちょっと斜めからのアングルの方がカッコいい。
そう、このくらいの角度、最高。
生地はVLシリーズ。
私的にカバー被せやすさナンバーワン生地です。
替えのカバーが欲しいけど脱着が大変そう・・
そんな方はVLシリーズを候補に。
思いのほかスルリと被ってピタリと決まります。
お手入れもこの通り。
長い付き合いを考えれば気になりますよね。
是非どうぞ。
川口
「create」
やっぱり色ついてない方が良い。
超気まぐれで色なしにて刷新。
「ソファしか作らないよ」という強いメッセージを込めて。
ではこちらから。
もう着ることはないだろうけど捨てられない・・
誰にでも一枚や二枚、そんなTシャツあるのでは??
着なくなったそのTシャツ、スツールにしちゃいます!
クリエイターズソファ2016、満を持してのリリース決定。
9月30日販売開始、4脚限定!
気になる方は早めのチェックを。 → “T-STOOL”
是非どうぞ。
川口
「piping」
なんとも気持ちよさそうなソファ。 0:34~
NOYESのソファもこんな風に使ってもらえたら本望だ。
ちょっと似てるなと思ったソファは・・ コレだ! ↓
では現場から。
■ LIFE × RE-DGY(ダークグレー)
3人掛けでワイドが1900。
シロクマのオスは2M超えるそうなんでちょっと手狭ですが
人なら十分ゴロンとなれますよ。
意匠的にはパイピンがアクセントに。
先週の投稿から
「じゃあパイピンってどんなん?」
という声が殺到したので簡単に。
こんなんです。
ひと言で言えば
細い芯を帯状に裁断した生地で包んで縫製する技法。
再:細かいディテールにもご注目。
是非どうぞ。
川口


