2017年4月 のアーカイブ
「Standard」
この時期、雑草の如くにょきにょきと。
株を育てる。というちょっと特異な家庭菜園。
では現場から。
■ NewSugar Standard (廃盤生地)
懐かしい写真が出てきた。
ソファのクッション材と表面材について論議。
ありがたいことに生産に追われる日々ですが、
いつでも立ち止まる勇気を持ちたい。
手前はNOYESが考えるスタンダードソファ。
エントリーモデル的な位置づけですが、
だからこそ抜かりなく。
長く使って頂ける定番です。
是非どうぞ。
川口
「CL」
では現場から。
■ Vision CL × FR-OWH(オレオホワイト)
2017新生地コレクション、現場にも続々登場。
今年は肌触り良好な生地が多数!な印象です。
この生地で張られたソファでゴロゴロしたい・・
そう思わせてくれるような生地が本当に多いです。
写真のFRシリーズはその筆頭。
カラーは一度聞いたら忘れない(?)オレオホワイト。
腰クッションにはRBE(リッチベージュ)をもってきて
なんとも優しいツートーンに。
タッチ感の良い生地は
作業していても気持ちいいので沢山売れて欲しい(笑)
是非どうぞ。
川口
「Deci Pro」
作られたものではない、自然にできた花畑の趣き。
意外と近所で見つけた春爛漫。
ではフォトアンドレビューから。
■ Decibel Professional @福岡
『木の色ムラの強い癖のあるフローリングですが、
生地の質感も色味も浮くことなく上品なアクセントになってくれています。
プロフェッショナルのしっとりとした座り心地に落ち着き、
疲れずにずっと座ってられますし、
広い座面はよく子供のお昼寝ベッドがわりになっています』
“癖のある”という言い方をされていますが、
とても素敵なフローリングだと思いました。
テーブルやダイニングチェアも同じく
しっかり木目を感じるもので統一。
そしてソファのカラーはオーシャンブルーを!
どちらもなかなかの個性派ですが
これが見事にマッチした素晴らしいコーディネイトです。
ローソファという選択も大正解。
ちなみに階段下のPCスペース、
ウチと一緒!
(ウチはあの半分くらい)
素敵な投稿ありがとうございます。
川口


