2016年5月 のアーカイブ
「shift」
配色最高のNepenthes。
デジカモにも見える。
素晴らしき自然美。
では現場から。
■ Decibel Light × SC-PGY(プラムグレー)
かっちりした座り心地とまとまりあるフォルム。
この度惜しまれつつ生産終了。
もちろん交換用カバーや修理、張替はしっかり対応させて頂きますので
オーナー様はご安心を。
Decibel Lighの後継は・・
現場に流れてくるのが待ち遠しい、
その名もDecibel Standard。
正面からだけでなく、横からも後ろからも。
どこからでも座れそうなデザインが面白い。
こんなの待ってた! って方。
是非どうぞ。
川口
「Repeat」
ポイントは“急冷”だそうです。
予め氷を敷いておいて、ゆっくりと。
カミサンは年中ホット派だから朝からひと手間だよ。
アイスが旨い季節。
ではフォト&レビューから。
コメントを。
NOYESでDecibelProfessionalを
購入させていただいて以来
NOYESのファンでした。
今回、自身が海外駐在から
日本に帰国しまして、
リラックスできるソファとオットマンの
購入を検討しており、
両親の薦めもあり
NOYESにお願いさせていただきました。
NOYESのご担当の方にアドバイスいただき、
選んだファブリックで完成した
GLOWの1人掛けソファと
オットマンは大満足です。
同じファブリックで
近日中に2人掛けソファも
NOYESでお願いする予定です。
DecibelProfessional
↓
GLOW
↓
2人掛けソファ
自分がリピートする時、
何を思ってリピートするか。
それを考えてみれば、このコメントの
ありがたさが身に沁みます。
嬉しいコメントありがとうございます!
川口
「May 2016」
ちょっと手に負えないなレベルの、
ワッサワサの緑に囲まれて暮らしたい。
本気でそう思ってます。
では現場から。
■ Decibel Professional × LA-GGR(グラスグリーン)
GGR(グラスグリーン)にOBL(オーシャンブルー)を
持ってくるあたり、相当な上級者とみた。
ハッとする組み合わせ。
ツートーン可だけど、
敢えて同色にまとめるあたり、相当な拘りを感じた。
逆に新鮮な組み合わせ。
色のチョイスは最重要課題。
オッ!と思わせてほしいです。
是非どうぞ。
川口


