2011年4月 のアーカイブ
「ソファ90%」
ソファ100%! のNOYESがお野菜もはじめました。
今日(29日)、明日(30日)限定で。 この日ばかりはソファ90%ほどでした。
イベントの詳しい情報は・・こちら
まずは材料。玉ねぎにズッキーニ、他にもトマトとレモンも。
玉ねぎとズッキーニを細かく切ってオリーブオイルで炒めます。 味付けは塩コショウに粒マスタード。これにレモン汁、お酢、しょうゆを加えます。
これをサラダに乗っけて出来上がり! 冷たいサラダとアツアツドレッシングの組み合わせが最高。
玉ねぎは別にザックリ切ってレンジでチン! そこにオリーブオイルと塩コショウを振って出来上がり。 すごく簡単!すごく美味い!
新鮮なお野菜だからできるシンプルクッキング。
お試しあれ。
川口
(22/104)
「深いです。」
(1月にリリースされた)新生地をじゃんじゃん紹介していくぞー! ‥と、密かに意気込んでおりましたが、ふたつほどしか紹介できないまま、もう“新生地”とはいえないくらい時が過ぎてしまいました‥
ソファ: NewSugar Hi-Back Modern 生地: SAシリーズ
SA(サリナ)はXランク、すなわちもっともお高い生地です。 Xランクの生地は他にMOシリーズ(ウール85%で抗菌消臭)やLAシリーズ(人工スエードでウォッシャブル、撥水加工、帯電防止)があり、どちらも他にない個性と特徴を持った生地です。 察するに「絶対MOじゃなきゃいや!」とか、「LA以外考えれない!」ってお客様に選ばれているに違いない、だからお高くても大人気! ‥なんだと思います。
で、SA(サリナ)ですが、機能は特になし! カラーは4色!
Xランクに割って入るにはあまりに地味!
でも個人的に、
SA(サリナ)大好きです! NOYESのソファを検討している友達や親兄弟にオススメするのなら‥ 自分がNOYESのソファを買えるようになったのなら‥
「SA(サリナ)に決めてます!」
以下生地マスターのお言葉。
『日本人に長く愛される「かすり織物」のDNAを受け継ぎながら、欧州にも受け入れられるテイストを軸に開発を進めた結果、全く新しい「粋(イキ)」を表現した椅子張り生地が生まれました。』 (抜粋)
‥ふ、深いです。
川口
(21/104)
「いつも楽しみです」
NOYESの“ソファのあるお部屋”がいつも楽しみです。
お客様のお部屋のコーディネイトに感心したり、参考になったり、NOYESのお客様ってお金持ちだなー!!って思ったりしています。ほんとオシャレなお部屋が多いんですよねぇ。 そんなセンスの良いお客様が、数あるソファブランドの中から自分達の作ったソファを選んでるって思うと、とても誇らしく思います。 それと同時にあらためて「よし、いいモノ作るぞー!」なんて思うのです。
最近見た中で、「おぉ!この手があったか・・」と思った一枚。
「デシベルプロフェッショナルの一人掛け片肘2台の間に、デシベルオットマンを挟む」 という斬新なレイアウト!
背後の建具と紅白のクッションでほのかに“和”を感じさせながら、チャコールグレーのラグが何ともクール! ・・完璧です。
今や4000件を超える“ソファのあるお部屋”ですが、僕の中でのベストはずばりこちら。
素敵すぎて言葉も出ません・・ ^^; 実際、キーボードを打つ手が止まりました・・ ^^;;
何と表現したら良いのか分かりませんが、とにかくBanetを素晴らしくカッコよく見せてくれるコーディネイトです。 実際にお宅にお邪魔して、見てみたい衝動に駆られました!
グッと来た一枚、また紹介いたします!
川口
(20/104)


